視力矯正不要で、3段階の度数(+1.0、+1.5、+2.0)から選んでいただき、すぐにお使いいただけます。
ブルーライトカット率最大29%※で、パソコンやスマートフォンなどのデジタルデバイスが発する
ブルーライトから目を守ります。
※新規格EN基準 新基準のブルーライトカット率は、EN ISO12312-1:2013(屈折率1.60、中心肉厚2.8mm)に基づき算出。
クラシカルなキャットアイは、少し個性的なシェイプに、肌馴染みの良いクリアピンクが顔に爽やかで、
気品のあるレディーのような印象を与えます。シンプルなお洋服も素敵なアクセサリーとしてドレスアップしてくれます。
※度数によってレンズの色味が異なります。
オリジナルケース+セリート付き / ¥8,000 (+税)
※レンズ交換不可、フレーム保証対象外です。




度数の目安はこちらから
商品一覧
PRESENT
オリジナルケース、オリジナルセリートをプレゼント
週末に自宅で本を読んだり、趣味の手芸を楽しんだり、ネイルのお手入れも美しく仕上がります。
リラックスしたい時に、休日のカジュアル・ファッションにもよく似合います。
※度数によってレンズの色味が異なります。
オリジナルケース+セリート付き / ¥8,000 (+税)
※レンズ交換不可、フレーム保証対象外です。




度数の目安はこちらから
商品一覧
PRESENT
オリジナルケース、オリジナルセリートをプレゼント

野宮真貴 Maki Nomiya
ミュージシャン / フィトテラピスト
ピチカート・ファイヴ3代目ヴォーカリストとして、「渋谷系」ムーブメントを国内外で巻き起こし、 音楽・ファッションアイコンとなる。現在、「野宮真貴、渋谷系を歌う。」と題して、CDリリース、ライブを行っている。また音楽活動に加え、植物療法士としてヘルス&ビューティーのプロデュース、エッセイストなど多方面で活躍中。10/18にニュー・アルバム「野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。」発売。また同タイトルのビルボードライブツアーを11月2日よりスタート。10/25には好評のエッセイ第2弾「おしゃれはほどほどでいい。」を発売。
more info : www.missmakinomiya.com/
- 老眼とは
-
老眼とは、近くを見ようとするときに、ピントを合わせる力が弱くなっている状態で、個人差がありますが、一般的に40歳頃から自覚症状として現われはじめます。
主な自覚症状・薄暗いと新聞や本などが読みづらい
・スマホの画面などを読むとき遠ざけてしまう
・集中力がなくなる
・近視用のメガネを外すと本やスマホが読みやすい
- 度数の目安
-
+1.0 :
最近近くが見づらい。
+1.5 :
40〜50cm程度はなして文字を読む。
+2.0 :
50〜60cm程度はなして文字を読む。
+2.5 :
60cm以上はなして文字を読む。
※+2.5はパッケージタイプにてご用意しておりません。